忙しくて、なにもできない人にも、
忙しいけど、まあまあできる人にも、
忙しくないけど、なにもしたくない人にも、
いろんな「てんだう」をご用意いたしております。
日常のお膳立てメニュー
~雑用屋「てんだう」のサービスとは~

「家事のてんだう」
・ポストにたまったチラシのなだれ注意 ・ビニール傘の巻き直し ・玄関の隅にできたクモの巣の撤去
・カーテンを勢いよく開けたあと、反動で少し戻ったカーテン開け ・回覧板の解説 ・防犯グッズの賞味期限チェック
・ゴミ袋の空気入れ・空気出し ・雨で濡れた物干し竿のウロコ拭き ・配達ダンボールの伝票破り ・靴ベラの復活
・換気扇フィルターの甘い助言 ・RUSUBAN ・シンクに溜まった洗い物一つ一つ鑑定士のように拾い上げて手渡す
・掃除機のコードが伸びきったところに巻いてあるビニールシールに「((;ω;)」を書く ・昨日の昼ご飯を一緒に思い出す
・断捨離のセミファイナルアンサー ・散らかった部屋を巻き戻しとスローモーションで検証してみる ・エアー家計簿作り
「趣味のてんだう」
・押し活のうちわ作り ・洗車助手 ・ゴルフの素振り見学 ・読んでないベストセラーを「チラ読」してジャッジ
・クロスワードのヒント出し ・珍路相談 ・ゲーム部屋の換気 ・ダイエット器具のダイエット ・体重計の電池交換
・気になってるお店のお供 ・行列ができる店で並びながら並ばない方法を考える ・ジョギングコースに神出鬼没で現れる
・新作料理の味見で首を傾げ続ける ・家庭菜園で取り忘れた野菜を見つける ・HIRUNEの時間作り ・お菓子の整理整頓
・フリマの写真撮影助手 ・外国語学習(英語、中国語、ドイツ語 ※入門レベル)の応援 ・時間の棚卸し
※サービスはイメージです。
「商売のてんだう」
・コンビニ20年で培った老若男女にそつなく受け答えできる接客力。
・コンビニ20年で300人ぐらい入れ替わった店員とそつなく働ける日和見力。
・コンビニ20年、増え続けるサービスと変わり続ける環境にそつなく合わせる対応力。
※お気軽にお問い合わせください。
できないコト
~あらかじめご了承ください~

〇専門的な知識、長年の経験がいる仕事
難しくてできません。スマホを使ってできるだけ解決します。
〇家庭ごみと粗大ごみの持ち帰り
仕事中のゴミは、廃棄物処理の免許がいるため持ち帰れません。ゴミの日にすぐ捨てられるようお手伝いします。
〇車の送迎サービス
仕事で人を乗せるには専用の免許がいるため運転できません。自転車をフル活用します。使いパシリはグミ1個からお申し付けください。
◎その他
無理難題。お代はけっこうですので、お暇(いとま)させていただきます。